各ブース・ショーのご紹介

とびこめ! 科学の大海原へ!
【科学館企画】
私たち海ブースは、「海」とそこに潜む科学をテーマにしたブースです。私たちの身近な存在で私たちと切っても切り離せない存在である「海」、そこで起こっている不思議で面白い現象を、実験を交えながら科学的に説明します。
広大な海で起きている現象を、様々な装置を使ってみなさんの目の前で再現してお見せします!ぜひお越しください!
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月11日
実験クイズ第三弾は「海ブース」からです!
画像のように、水槽の中に赤い水と青い水が入っています。
赤い水は温かいお湯で、青い水は冷たい水です。
水槽の真ん中にある仕切りを取ってしまうと、お湯と水はどのように動くでしょうか? pic.twitter.com/KBB4cXczzS
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月11日
さて、赤いお湯と青い水はどのように動くでしょうか?
①赤いお湯が上に、青い水が下に動く
②赤いお湯が下に、青い水が上に動く
③境目から徐々に混ざる
④すぐに混ざる
今回もたくさんの投票ありがとうございます!
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月18日
答えは「なるほど実感!サイエンスミュージアム@本郷」で!
詳細はこちらで確認できます!https://t.co/OUcE4oQoVh

分けて見破る! 分析の化学!
【科学館企画】
私たち分析ブースは、中身のわからないものを調べるために、普段みなさんのやっている「分ける」や「見破る」といったことを、化学の世界ではどのようにしているのか紹介するブースです。この分野を「分析化学」と言います。
なかなか聞きなれないかもしれませんが、身近なものを使って実験を行ない、クイズをまぜながら、楽しくわかりやすく説明します!ぜひお立ち寄りください!Twitter連動クイズ企画
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年4月27日
実験クイズの第一弾は「分析ブース」からです!
1枚めの画像ように、水を張ったボウルに茶葉が入っています。
このボウルに○○をすると、茶葉が2枚めの画像ように、ボウルの底の周りの部分に移動します。
さて、○○とはなんでしょう? pic.twitter.com/qWJz1XnLfi
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年4月27日
◯◯に入る操作は次のうちどれでしょうか?
①ボウル全体を揺らす
②ボウルに洗剤を入れる
③ボウルを回転させる
たくさんの投票ありがとうございました!
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月4日
答えは「なるほど実感!サイエンスミュージアム@本郷」の分析ブースに確かめに来てくださいね!

目で見てみよう! 意外と知らないでこぼこの科学!
【科学館企画】
私たちの生活は「でこぼこ」であふれています。例えばCDは、とても細かい「でこぼこ」をたくさんつけることで、音楽などを保存することができます。
でこぼこブースでは、こうした身近な「でこぼこ」をいくつか取り上げ、その意外なはたらきから、その仕組み、役立ちかたまで、実験をしながら分かりやすく紹介しています。上に掲載している写真の、ぼやけたグラスの実験もふくめ、楽しい実験をたくさん用意していますので、みなさんぜひお越しください!
Twitter連動クイズ企画
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月4日
実験クイズの第二弾は「でこぼこブース」からです!
ブース画像のように、すりガラスで出来たコップがあります。
コップの中には絵が書いてあるのですが、この絵をハッキリと見るにはどうすれば良いでしょうか?
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月4日
さて、すりガラスのコップの中にある絵をハッキリと見るには、どうすればよいでしょうか?
①コップを水で濡らす
②コップにセロハンテープを貼る
③コップに強い光をあてる
④コップをヤスリで削る
今週もたくさんの投票ありがとうございました!
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月11日
答えは「なるほど実感!サイエンスミュージアム@本郷」で!

のりのり♪ のりもの探検隊
【ショー企画】
私たちがよく使っている様々な乗り物には大事な科学が隠されています。今回はそんな乗り物の中からいくつかを大きな模型で実験して、その仕組みをみなさんにわかりやすく説明していきます。
みなさんも参加して楽しめるのりのり♪なショーです。私たちと一緒に乗り物の科学を見つけてみませんか。ぜひお越しください!Twitter連動クイズ企画
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月18日
実験クイズ第四弾は「乗り物ショー」からです!
画像のようなヨットの模型に、向かって左側から風を送っています。
ヨットはどう動くでしょうか? pic.twitter.com/hgLOmxmPBD
【実験クイズ】
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月18日
さて、このヨットはどんな動きをするでしょうか?
①左に進む
②右に進む
③動かない
④その場で回る
今回が最後の実験クイズです!
制限時間は1日です!
最後のクイズも投票ありがとうございました!
— 東京大学CAST (@ut_cast) 2017年5月19日
答えは「なるほど体感!サイエンスショー@本郷」で!
ショーの詳細はこちら!https://t.co/dWEXdW8UEd