東大CASTロゴ

東大とうだいCASTきゃすと 五月祭ごがつさい

20
23

自由研究応援じゆうけんきゅうおうえんコーナー

企画紹介きかくしょうかいページです。

実験道具
実験道具
実験道具
[自由研究応援|じゆうけんきゅうおうえん]コ��ーナー
ミュージアム会場かいじょう

夏休なつやすみの宿題しゅくだいといえば、自由研究じゆうけんきゅう。ここは、自由研究じゆうけんきゅうのテーマめを応援おうえんするコーナーです。自由研究じゆうけんきゅうのヒントがつかるかも?大人おとなかたも、ご自身じしん体験談たいけんだんのこしていってくださいね!



おうちでできる実験紹介じっけんしょうかい

パンフレットの「おうちでできる実験紹介じっけんしょうかい(P. 8~9)」の、くわしいやりかた解説かいせつ掲載けいさいします。

目次もくじ



しずくのなかの「ながれ」ってなに?コーヒーリングをつくってみよう!

解説かいせつ

コーヒーには、みのもととなる色素しきそつぶふくまれています。コーヒーのしずくをらすと、すこしずつ水分すいぶん蒸発じょうはつしてかわいていきます。このとき、しずくのふち部分ぶぶんほど蒸発じょうはつすすみやすいので、しずくの中心ちゅうしんからふちかうながれができます。

このながれによって、色素しきそつぶがしずくのふちはこばれて、ゆかにくっつきます。このため、かわいたあとにはリングじょうみがのこるのです。


調しらべてみよう!】

  1. どうして、しずくのなか(もりがっているところ)よりもふちのほうがはや蒸発じょうはつするのでしょうか?
  2. 砂糖さとういりのコーヒーと砂糖さとうなしのコーヒーで、できる模様もようちがうのはなぜでしょうか。液体えきたいながれは、どんなときにはやくなったりおそくなったり、さえぎられたりするのでしょうか。
  3. コーヒーリングができないようにするためには、どんな方法ほうほうがあるでしょうか?「界面活性剤かいめんかっせいざい」や「表面張力ひょうめんちょうりょく」などで調しらべてみましょう!

みんなのまちはどうできた?地面じめんにかくされた秘密ひみつさぐろう!

どんな土地とちにも歴史れきしがあります。ただのたいらな地面じめんえて、むかしはぜんぜんちが姿すがただったなんてことも?おうちのまわりの土地とちちを調しらべてみましょう!


【やりかた

  1. パソコンで、地理院地図ちりいんちずhttps://maps.gsi.go.jp/)にアクセスします。はじめて使つか場合ばあいのようにつくばを中心ちゅうしんにした日本地図にほんちず表示ひょうじされます。
    地理院地図の初期表示
    ちが表示ひょうじになっていて、もどかたがわからないときは、赤丸あかまるの「初期表示しょきひょうじ」ボタンでリセットできます。
  2. 青丸あおまるの「地図ちず」をクリックすると、地図ちず種類しゅるいえら画面がめんてきます。ここでは、「トップ > 土地とちち・土地利用とちりよう > 地形分類ちけいぶんるい(ベクトルタイル提供実験ていきょうじっけん) > 地形分類ちけいぶんるい自然地形しぜんちけい)」をえらびます。
  3. 地図ちず拡大かくだいすると、色分いろわけされた地図ちずてきます。さらに拡大かくだいしていくと、よりこまかく色分いろわけされて表示ひょうじされます。
  4. 地図ちずいろってあるところをクリックすると、「土地とちち」の説明せつめいてきます。みんなのんでいる土地とちには、どんなヒミツがあるかな?

解説かいせつ

東京駅周辺の地形分類図
これは、地理院地図ちりいんちずた、東京駅とうきょうえきまわりの地形分類図ちけいぶんるいずです。(このリンクから見ることができます。)ひだりから、オレンジ・黄色きいろ・グレーにられているのがわかりますね。

オレンジの部分ぶぶんをクリックすると、「台地だいち段丘だんきゅう」と表示ひょうじされます。これは、東京とうきょう西側にしがわひろがる「やま手台地てだいち」の一部いちぶです。JR山手線やまのてせんは、おもにやま手台地てだいちうえはし路線ろせんなのです。

いっぽう、黄色きいろられている部分ぶぶんは「砂州さす砂丘さきゅう」、グレーは「旧水部きゅうすいぶ」となっています。東京とうきょう東側ひがしがわひろがる「下町したまち」とばれる低地ていちは、むかしうみであったところに土砂どしゃもってできた土地とちです。標高ひょうこうひくいため、大雨おおあめ高潮たかしおによる浸水しんすいなどが発生はっせいしやすくなっています。


調しらべてみよう!】

いまの東京駅とうきょうえきがあるあたりは、江戸時代えどじだいのはじめにはうみでした。(「日比谷入江ひびやいりえ」などで調しらべてみましょう。)まちおおきくするため、徳川家康とくがわいえやすによっててがおこなわれ、いまのような土地とちになったのです。
しかし、このような埋立地うめたてち地盤じばんよわいことがおおく、たか建物たてもの建築けんちくにはきません。それでは、いまある東京駅前とうきょうえきまえ高層こうそうビルはどのような工夫くふうをしててられたのでしょうか?



クレーンのしくみを再現さいげん動滑車どうかっしゃで、おもいものをげよう!

からくりブースでは、よわちからおもいものをげるためにてこの原理げんり使つかいましたが、動滑車どうかっしゃでもおなじことができます。おうちでためしてみましょう!


【やりかた

  1. 物干ものほ竿ざお、Sフック、ひも、洗濯せんたくばさみを使つかって、のような装置そうちつくります。ひもの片端かたはしは、物干ものほ竿ざおむすびつけましょう。
    動滑車の実験装置の図
  2. フックにおもりをるしましょう。みずれたペットボトルなどで大丈夫だいじょうぶです。
  3. ひものもう片方かたほうはしって、おもりをげてみましょう。動滑車どうかっしゃ仕掛しかけを使つかわずにげたときとくらべて、ひもをちからおおきさと、ひもをながさはそれぞれどうなったでしょうか?

調しらべてみよう】

  1. ちからおおきさ × った距離きょり のことを、「仕事しごと」といいます。おもりを直接ちょくせつげるときと、動滑車どうかっしゃ使つかってげるときで、仕事しごとおおきさはどうわるでしょうか?
  2. 動滑車どうかっしゃをいくつも使つかって、さらにちいさいちからでおもりをげるにはどうしたらいいでしょう?
  3. 動滑車どうかっしゃ以外いがいにも、おもいものをげる工夫くふうはあるでしょうか?

うち科学者かがくしゃしお砂糖さとう実験じっけんしてみよう!!

解説かいせつ

まわりの色々いろいろ場面ばめん科学かがくひそんでいます。おうちにあるもので実験じっけんしてみると、意外いがい発見はっけんっているかもしれません。実験じっけんとおしてもっともっと科学かがくたのしんでみましょう!


調しらべてみよう!】

だけでは区別くべつがつきにくい砂糖さとうしお。でもこの2つにもちがうところはあるはず。砂糖さとうしおているところやちがうところをおうち実験じっけんして調しらべてみましょう。

  1. 砂糖さとうしおをそれぞれみずかしてみよう。けることができるりょうは2つともおなじかな?
  2. 砂糖水さとうみず塩水しおみずをそれぞれにかけてみよう。どんなことがこるかな?
  3. 砂糖さとうしお結晶けっしょうつくってみよう。どんなかたちになるかな?

注意ちゅうい使つか実験じっけんはおうちひと一緒いっしょにやってね!


【もっと調しらべてみよう!】

砂糖さとうしおのほかにも、さまざまなしろこなかけることがあるとおもいます。たとえばベーキングパウダーや小麦粉こむぎこ片栗粉かたくりこなどなど!それらのしろこなにもちがうところがあるのか調しらべてみましょう。


ミュージアム会場かいじょうへのかたはこちら

協賛きょうさん企業きぎょうさま

すべてての企画きかくをみる
トップページへもど