ジャイロ効果

走っている時には自転車のタイヤは倒れませんね。このように、回転しているものは安定します。これをジャイロ効果と言います。そんなジャイロ効果を、実験で見てみましょう。回っているタイヤは、支えを失っても倒れずに、まるで宙に浮いているかのように回り続けます。さらにタイヤがある不思議な動きをするので、ぜひご注目ください。
回る速さと中心からの距離

みなさんはフィギュアスケートを見たことがあるでしょうか。ジャンプに目が行きがちですが、その場で高速回転する演技も見どころの一つです。なぜ、スケート選手はあれほどの高速回転ができるのでしょうか。特に、どんどん回転が速くなっていくのはどうしてなのでしょうか。この実験を通して、そのひみつを解き明かしていきます。
逆立ちゴマ

逆立ちゴマという、不思議なコマのしくみを再現する実験です。このコマは普通のコマと違い、回すとだんだんと倒れていって最終的には逆立ちしてしまいます。この不思議な動きは、一体どのような仕組みで起きているのでしょうか。サイエンスショー向けに大きくした実験装置で実験して確かめてみましょう。
コリオリ力

私たちの身近な回転している物の一つに、地球があります。回転する地球の上に立っていることで起きる現象もあります。その一つが、コリオリ力という見かけの力です。この実験では、そんなコリオリ力を再現してみましょう。難しいコリオリ力も、実験を通せば簡単にわかっちゃうかも!?