ペルチェ素子

皆さんは、ペルチェ素子という言葉を聞いたことがありますか?実はこのペルチェ素子、電気を流してみると、片面が熱く、もう片面が冷たくなるというちょっと不思議な特性を持っています。これだけだと使い道があまりないように聞こえるかもしれませんが、うま~く使ってあげることでかなり温度を下げることができるんです。この実験では、ペルチェ素子の性能を限界まで引き出してみます。どこまで温度を下げられるか、お楽しみに。
ゼーベック効果

ペルチェ効果の実験では、ペルチェ素子は電気を流すと、片面が熱く、もう片面が冷たくなるとお話ししましたね?それでは、逆に考えてみましょう。ペルチェ素子の片面を温め、もう片面を冷やしてみたら、どうなるでしょうか?この実験では、ペルチェ素子の片面をホットプレートで熱々に、もう片面をクーラーで冷え冷えにしてみます。どんなことが起こるかは、ぜひご自分の目で確かめに来てください!