2019年度 活動報告

2/23(日)-24(月) サイエンスリンクin岡山

2/23、24に岡山県の「人と科学の未来館サイピア」で行われた「サイエンスリンクin岡山」で光と空気をテーマにしたショーを行いました。両日非常に多くの方に見に来ていただきました。特に巨大空気砲では、遠くのコップのタワーを見事倒し、大きな拍手が起こっていました!

2/19(金)-23(日) 奄美大島

2/19〜2/23に奄美大島に訪れ、現地の小中高校で実験教室を行いました!
交流会も行い、とてもよい刺激を与えあうことができました。

2/21(金) 桜修館中等実験教室

2/21に、都立桜修館中等教育学校にて、中学生を対象に、光と回転のサイエンスショーおよび作図に関する実験教室を行いました!
作図の問題に頭を悩ませていたり、光や回転の実験を見て、驚きの声を上げていた姿が印象的でした!

2/19(水) 大谷田児童館

2/19に足立区大谷田児童館にて「光」をテーマにしたサイエンスショーを行いました。 虹を作る実験で子供たちが歓声を上げている姿が印象的でした。身近に潜む科学を感じていただけたら幸いです。

2/14(金)・17(月) 駒場小学校

2/14、2/17は、目黒区立駒場小学校にて、磁石をテーマにした実験教室を行ってきました! 学校ではなかなか見られない実験や、強力な磁石を使った工作に興味津津の様子でした。
身近にある磁石の不思議な性質を少しでも知ってもらえていればと思います。

2/17(月) 飯能アフタースクール

2/17に飯能市内にて、天文に関する実験教室を行ってきました。
星空を見るときに、学んだ内容を思い出してくれると嬉しいです。

2/16(日) プラスワン教育スクールツアー 水の実験教室

2月16日にプラスワン教育スークルツアーシップにて水についての実験教室を行って来ました。掴める水工作などで子供達に楽しんで頂けたようです。これを機に水の性質に興味を持ってくれれば幸いです。

2/16(日) 春日部サイエンスショー

2/16に春日部市中央公民館にて、「魔法」をテーマにサイエンスショーを行ってきました。 発泡スチロールを溶かす実験や暗号の実験など、一見魔法のような不思議な実験を見ていただき、客席からも歓声が上がりました。これをきっかけに科学に興味を持ってもらえたら嬉しいです!

2/15(日) 都立富士中学校

2/15に都立富士中学校にて、BZ反応をテーマにした実験教室を行なってきました。 BZ反応とは、溶液の色が赤と青とで変化し続けたり、シャーレ上ではさらに模様が現れたりといった、面白い化学反応です。はじめはあまり上手くいかなかったのですが、最後にはこのような綺麗で不思議な模様ができました!

2/15(土) 都立三鷹中等教育学校

2/15に東京都立三鷹中等教育学校にて、中学3年生、高校1年生に向けて、空気と光のサイエンスショーおよび作図の実験教室を行いました! 科学現象を見て、ただ驚き楽しむだけではなく、「なぜなのだろう」と自分でしっかり考えている姿が印象的でした。

2/14(金) 高谷小学校

2/14に藤沢市立高谷小学校にて、空気と光をテーマにサイエンスショーを行なってきました!
生徒の皆さんも様々な実験に興味を持ってくれたようで非常に嬉しいです!

2/2(日) KITAKUスーパーサインススクール

2/2にKITAKUスーパーサイエンススクールにて環境をテーマに実験教室を行いました。 身近な環境の話題を通して、身の回りで役立てられている科学を楽しんでもらえていたら嬉しいです。 ぜひ家でも実験・実践してみてください!

2/2(日) 目黒区青少年プラザ ウィンターフェスティバル

2/3に目黒区の青少年プラザで行われた館まつり2020「ウィンターフェスティバル」に出展してきました!
今回作ったストローパンフルートを使って、いろんな曲を演奏して楽しんでもらえたら嬉しいです。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

1/25(土)-26(日) 青少年のための科学の祭典 東三河大会

1/25,26に愛知県豊橋市のこども未来館ここにこにて開催された「青少年のための科学の祭典 東三河大会」にて、静電気についてのブースを出展してきました。
たくさんの方に静電気のふしぎを体感してもらえたと思います!

1/18(土) 谷中保育園

1月18日に、東京都の谷中保育園にて空気に関するサイエンスショーと空気砲の工作を行いました!これを機に、日常の様々なことに不思議を感じるようになってくれたら幸いです。

1/14(火) ひがしやま幼稚園

1月14日に目黒区立ひがしやま幼稚園で、身近な物を扱ったサイエンスショーを実施してきました。前で実験をお見せするだけでなく、手元で実験をしていただくことで、より科学の面白さに触れていただけたのではないかと思います。

1/11(土) 東芝未来科学館

1/11に東芝未来科学館にて電子工作についての実験教室を行ってきました。ブレッドボードを使い、様々な回路を組みできた回路で楽しんでいただけたのが印象的でした。

1/11(土) 都立富士中1月回

1月11日は、東京都立富士高等学校附属中学校にて、「空を飛ぶ」をテーマに実験教室を行いました。飛行機が飛ぶ原理やバランスを取る方法などを、実際に工作を作って実験してもらったほか、いろいろな飛行機の性質などについても扱いました。作った飛行機を飛ばして遊ぶ姿がとても印象的でした。

12/27(金) 科学三昧 in あいち2019

12月27日に愛知県で行われた「科学三昧 in あいち2019」に出展しました!私たちの行なっているサイエンスコミュニケーション活動の紹介をし、大変多くの高校生の方々に話を聞いていただきました。私たちの話を聞いていただいた方から、未来のサイエンスコミュニケーターが生まれたら嬉しいなと思います!

12/21(土) 西国立保育園

12月21日に西国立保育園分園にて、シャボン玉や気象などについてのブースや工作、ショーを行ってきました。 興味を持って聞いてくれたことも多く、科学・理科が好きになってくれていれば幸いです。

12/21(土) 荒川区教育センター

12/21に荒川区教育センターにて宇宙をテーマに実験教室をしてきました。ロケットに隠された工夫や通信の仕組みなど工学的な内容に踏み込んでいきました。これをきっかけに宇宙に興味をもってほしいと思います。

12/21(土) 読売新聞大和田事務所

12月21日(土)は読売新聞の大和田事務所にて、冬休みをテーマとした実験教室を行いました。 クリスマスやお正月に絡んださまざまな実験に、子どもたちは積極的に取り組んでくれました!

12/15(日) 白猫ラボ12月回

12月15日(日)に西荻南区民集会所にて、白猫ラボ12月回をおこなってきました。「体の器官」をテーマに、子供たちと一緒に様々な工作をしたり、人体の仕組みについて考えたりしました。次回白猫ラボは2月を予定しています。

12/15(日) 世界が憧れるアカデミー

12月15日(日)は、港区高輪にて、世界が憧れるアカデミー主催の実験教室を行ってきました。 「2019年のノーベル賞」をテーマとし、物理学賞に絡めて天体の動きに関する実験を、化学賞に絡めて電池に関する実験を行いました。今回の体験を契機に興味を持ち、更なる探求に手を延ばしてくれたら嬉しいです!

12/14(土) ダビンチサイエンス教室

12月14日(土)にダビンチサイエンス教室にて「アルゴリズム」に関する実験教室を行ってきました。様々なゲームを通して、一見難しい「アルゴリズム」に迫って行きました!興味を持って個別に聞きにきてくれた子が何人もいて嬉しかったです!

12/14(土) 東芝未来科学館

12月14日(土)は東芝未来科学館にて、電気と磁石に関するサイエンスショーを行ってきました。電磁石や電磁誘導などの実験を通して電気と磁石に深い関係があることを学んでいただけました。

12/8(日) 市ノ坪上町子供会クリスマス会

12月8日(日)は、市ノ坪上町子供会のクリスマス会に伺ってきました。 クリスマスの雰囲気に合わせて、様々な色をみんなの手元や前で作り出す実験と、くるくる回しながら虹色を楽しむ「くるハナ万華鏡」の工作を行いました。持ち帰った実験道具や工作とともに、「光」の不思議を味わってもらえたら嬉しいです!

12/7(土) クリスマス会

12月7日(土)は駒場のマンションで光についてのサイエンスショーと工作をしてきました!!元気にショーに参加してくれてよかったです!今日作った分光器と偏光板万華鏡でこれからも遊んでくれると嬉しいです!

12/7(土) 布施新町ふるさとセンター

12/7に布施新町ふるさとセンターにて、「昔遊び」をテーマにした、サイエンスショーと工作教室を行いました!昔遊びという身近な遊び道具にも、科学が潜んでいるということを実感していただけたら幸いです…!

12/7(土) 富士中12月回

12/7は都立富士高等学校附属中学校にて、数理生物学に関する実験教室を行ってきました! 動物のエサをめぐった行動を考える「タカvsハトゲーム」や、植物の成長を再現する「成長スケジュールゲーム」など、カードゲーム形式で試行錯誤しながら楽しく学ぶことができました。

12/7(土) 荒川区教育センター

12月7日(土)は荒川区教育センターにて、エネルギーと環境についての実験教室を行なってきました!写真は、乾電池を分解したり、身近な材料で電池を作ったりしたときのものです。今回の実験教室を通して、環境問題などに興味を持ってくれれば幸いです。

12/3(火) 小平市立小平第十一小学校

12/3に、小平市立小平第十一小学校にて、光をテーマにしたショーと工作を行ってきました!
ペンライトの出すいろいろな光を分光シートでのぞき、それぞれの光が何色でできているのか、真剣に考えている様子が見られました。
持ち帰った工作で遊びながら、光の不思議について考えてみてほしいです!

11/30(土) 白金台学習教室

11月30日(土)に白金台学習教室で「『溶ける』と『現れる』」というテーマの実験教室を行いました! 様々なものが水に溶ける実験や、水溶液とそうでないものの違いを説明したりしました。 お家でもできる実験もいくつかあったので、安全に気をつけてお家でもやってもらえたらなと思います!

11/30(土) サイエンスリンクin大阪

11月30日(土)に大阪市立科学館にて行われていたサイエンスリンクin大阪に出展してきました。 宇宙のヒミツと題して、真空の実験やスイングバイの実験を行いました。 宇宙好きなお子さんが、好奇心を持って色々質問してくれたのが印象的でした。

11/30(土)-12/1(日) 第19回全国科学教育ボランティア研究大会 in 大阪

11/30,12,1に大阪教育大学にて行われていた、第19回全国科学教育ボランティア研究大会 in 大阪 に参加させていただきました。 多くのサイエンスコミュニケーターの方と交流し、たくさんの刺激を得ることができました。 今回学んだことを今後の活動に活かしていきたいと思います!

11/25(月) 川口市立上青木小学校

11/25に川口市立上青木小学校で、空に関するサイエンスショーと工作を行ってきました。 みんな元気いっぱいで、楽しくいろいろな実験をすることができました。 お家に帰ってもつくった工作で実験できるといいですね。

11/24(日) 科学で東北を盛り上げ隊!@石巻

11月24日に石巻市の遊楽館にて行われました、科学で東北を盛り上げ隊!@石巻 に参加してきました。CASTONの冒険、というタイトルでサイエンスショーを行いました。 消えるボールを見て子供たちから自然と拍手が起こったのが印象的でした。

11/16(土)-17(日) 科学の祭典山梨大会

11/16,17に山梨県立科学館にて行われた「科学の祭典山梨大会」に出典してきました!手元の工作に夢中になる様子が印象的でした。山梨の子ども達にも科学のおもしろさが伝わったら幸いです!

11/16(土) 千住柳町住区センター

11/16に、足立区の千住柳町住区センターにて空気と光のサイエンスショーと、それにまつわる工作を行なってきました!これを通して、身近なものにも不思議さを感じる力を身につけてくれたら幸いです。

11/16(土) サイエンスホッパーズ

11/16に松渓中学校にて、サイエンスホッパーズ『暑くなる地球と私たち〜サイエンスコミュニケーションを始めよう!』の実験教室を行いました。地球温暖化を巡る問題を体感できるゲームを通して、子供から挙がった「科学技術のリスクも自分たちは知るべきだ」という意見が印象に残りました

11/9(土)-10(日) 科学の祭典倉敷大会

11/9,10は科学の祭典倉敷大会にて、多くの方に「カオスな」動きを見ていただきました。ありがとうございました!

11/9(土) 企業と環境展

11/9(土)に、六本木ヒルズカフェにて開催された企業と環境展で、ワークショップを行いました!環境の中でも水問題について実験を通して学んでいき、みんなで解決策を考えました!

11/9(土) 11月富士中

11/9は都立富士高等学校附属中学校にて、宇宙に関する実験教室を行なってきました! 太陽系から系外惑星まで、幅広い内容の実験を取り扱いました。少しでも興味を持っていただけたなら幸いです!

11/9(土) 11月東芝

11/9は川崎市の東芝未来科学館にて、虹をテーマにした実験教室を行ってきました!様々な工作や実験を通して虹のできるしくみ、光のフシギに迫りました!

11/4(月) 科学実験ひろば

11/4はラゾーナ 川崎プラザ・東芝未来科学館にて開催されていた「科学実験ひろば」に出展してきました!自分の手元で実験を楽しめる様々なブースや、光のサイエンスショーを行いました。 科学に興味を持つきっかけとなり、自宅でも実験をしてもらえたら幸いです!

11/2(土)・3(日) こどものためのジオ・カーニバル

11/2,3に行われました、第20回こどものためのジオ・カーニバルにて、白雲母を使った万華鏡工作を実施しました。
非常にたくさんのお子さんに楽しんでいただけました。
今回の出展で学んだことを、今後の活動に活かしていきます…!

11/3(日) 立川市農業祭

11/3に立川市農業祭で、立川の廃棄野菜を使った実験を行ってきました! 来てくれた子たちみんなで協力して立川のブロッコリーからDNAを抽出することができました。 おうちでもやっていただけると嬉しいです!

11/3(日) 館まつり

11月3日(日)、目黒区東山社会教育館にて行われた館まつりの2日目で「『ゆれる』のふしぎ」をテーマに工作教室を行いました。振り子の周期に関する実験や、振り子を2つ繋げただけで不思議な動きをする「カオス振り子」の製作を行いました。奇妙な振り子の動きを自宅でも楽しんでいただけたら嬉しいです!

11/3(日) 昭島市立共成小学校

11月3日(日)に昭島市立共成小学校にてプログラミングと空気をテーマにサイエンスショーを行いました!多くの子供達にゲームや空気砲を楽しんでもらいました!

11/2(土) 館まつり

11月2日に目黒区立東山社会教育館にて館まつり1日目、「『光』のふしぎ」をテーマに実験と工作を行なってきました!偏光板という不思議な板を紹介し、くるキラ万華鏡工作を行ってもらいました。

11/2(土) 玉川小学校

11月2日(土)に、世田谷区立玉川小学校にて実験教室を行ってきました! 錯視をテーマに、大きさや色が変わった見え方をするものを取り上げました。 工作などを通して視覚の不思議を体感してもらえたと思います!

10/27(日) 北区立中央公園文化センター

10月27日(日)に北区立中央公園文化センターで「半導体」をテーマに実験教室を開いてきました!子供達が夢中で回路を組んだり、話を聞いてくれたりしてくれてとても嬉しかったです!

10/26(土) 荒川区教育センター

10/26に、荒川区教育センターにて、ゲーム機を中心とした、光についての実験教室を行なってきました!深く考えながら実験に取り組む姿がとても印象的でした。

10/26(土) ハロウィンin多摩センター

10/26に多摩センターにて開催されていた「ハロウィンin多摩センター」に、「電気を作ってみよう!」のブースを出展してきました。 様々な発電方法をテーマにした実験や、発電を体験できるコーナーなどを行ってきました。 電気の大切さを学んでくれれば幸いです。

10/26(土)城東小学校

10/26に、東京都中央区にある城東小学校にて、電磁気をテーマにした実験教室を行ってきました。写真は手回し発電工作を作っている様子です。一見関係なさそうに見える電気と磁石の関係を知り、びっくりしている様子が印象的でした。

10/20(日) Fプレイスフェスタ

10/20は、藤沢公民館で行われたFプレイスフェスタにて光をテーマとした工作を行いました。
これをきっかけに光の様々な不思議な性質に興味を持ってもらえると嬉しいです!

10/20(日) 科学技術体験センター ミラクル

10/20に、越谷市科学技術体験センター ミラクルにて、サイエンスショーを行ってきました!
「空気の中にあるもの」をテーマに、二酸化炭素・酸素・窒素といった空気に含まれる気体の性質を実験を通して見ていきました。
私たちの身のまわりにある空気。その意外な一面に出会ってもらえたなら幸いです!

10/20(日) イオンレイクタウン

10/20に、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンにて、「まわるもののふしぎ」をテーマにサイエンスショーを行ってきました。振り回しても倒れないボトルの実験や、吹き抜けの2階まで届く空気砲の実験に子どもたちは興味津々でした。

10/19(土) 世界一行きたい科学広場inふくおか

10/19に、福岡市科学館で開催された「世界一行きたい科学広場inふくおか」に参加しました。 生き物の知恵を人間の生活に役立てる「バイオミミック」について、身近な例を実験とともに紹介しました。分かりやすくも奥深いバイオミミックの世界に、子どもから大人まで楽しんでいただけたと思います。

10/19(土) 笄小学校

10/19に港区立笄小学校にてサイエンスショーを行なってきました。
写真は、酸・アルカリで色が変わる薬品で実験を行なっているところです。最後には子どもたちにも巨大空気砲をうってもらいました。
楽しんでいただけたなら幸いです!

10/19(土) 汐見小学校

10/19に文京区立汐見小学校にて、ストーリーショーと工作教室を行いました。 体験型実験やクイズ、そして工作に熱心に取り組む子供たちの姿が印象的でした。

10/6(日) 子供会行事

10/6に防衛省東山宿舎で行われた子供会行事で、空気をテーマにした実験や工作を実施しました! 空気のもつ不思議な力について興味深く学んでくれたようです。これをきっかけに科学に関心をもってくれたら幸いです!

10/5(土),6(日) 青少年のための科学の祭典 名古屋大会

10/5,6に愛知県の名古屋市科学館にて開催された「青少年のための科学の祭典 名古屋大会」にて、「不思議な振り子を作ってみよう!」のブースを出展してきました。 振り子を2つ繋げただけで不思議な動きをする「二重振り子」を作っていただきました。自宅でも楽しんでいただけたら幸いです!

10/5(土) 日本標準ふれあい祭り

10/5(土)に狭山市で行われた日本標準ふれあい祭りにて、サイエンスショー、ブースを開いてきました!子供たちが笑顔で話を聞いてくれたり、実験に興味を持ってくれたりしてくれてとても嬉しかったです!

10/5(土) 大田区立山王保育園

10/5に、大田区立山王保育園にてサイエンスショーを実施してきました!実験が成功するたびにあがる子どもたちの大きな歓声がとても印象的でした!

10/5(土) 10月富士中

10/5に、都立富士高等学校附属中学校にて「時計」をテーマに実験教室を行ってきました!振り子時計の模型を使ったり、実際に時計を分解したりして、時計の仕組みについて理解を深めてもらいました。参加してくれた皆さん、ありがとうございます。

9/28(土) 荒川区教育センター

9/28に荒川区教育センターにてロボットの実験教室を行ってきました。今回の実験教室ではロボットの機構に着目して実験や工作を行いました。最後に行ったロボット工作では、それぞれの班がどうしたらより速くまっすぐに進むか考え、工夫を凝らしていました。

9/23(月) 世界が憧れるアカデミー9月回

9/23に、世界が憧れるアカデミー主催の実験教室を行ってきました! 今回は「熱い・冷たい」をテーマに、ものを加熱したり冷却したりするとどうなるか、実験で見ていきました。 写真は、氷と塩を使ってジュースを凍らせている様子です。水が状態変化する様子を、自分の目で見て感じてもらえたかと思います!

9/22(日) 青少年のための科学の祭典東京大会in小金井

小金井市で行われていた科学の祭典東京大会in小金井に出展してきました。 探査機をテーマにした実験教室と工作を行いました。 たくさんの団体が出展されており、私たち自身も様々なことを学ぶ良い機会となりました。

9/21(土) ダビンチサイエンス教室

9/21にダビンチサイエンス教室で植物に関する実験教室を行ってきました。 下は「フラクタル」という形をもつロマネスコという植物です。参加してくれたお子様がとっても上手に分解してくれました! 顕微鏡を使うパートでは子供達が一生懸命に観察をしており、未来の科学者の鋭い眼に驚かされました!

9/21(土) 荒川区教育センター

荒川区の教育センターにて、小学生を対象に、「変なもの」をテーマとした実験教室を行なってきました!普段学校ではなかなかできないような実験に、子どもたちは夢中になって取り組んでいました!

9/11(水) 久我山学童クラブ

久我山学童クラブにて、空気をテーマにした実験と工作を行いました。
実験は空気砲などをし、工作は大気圧コップとプラコップの空気を作りました。これをきっかけとして、より科学に興味を持ってもらえればと思います!

9/8(日) 9月富士中

9月8日に都立富士高等学校・附属中学校の学園祭、富士祭にてサイエンスショーを行いました。普段気にすることは少ないものの、身の回りにある空気や回転に関する実験を通して、より科学に興味を持っていただけたならば幸いです。

9/7(土) 県立浦和高校文化祭開会式

埼玉県立浦和高校の第72回文化祭開会式でサイエンスショーを行いました。 高校生向けの踏み込んだ実験や原理解説も交えた一時間のショーでした。

9/2(月) HANNOアフタースクール

9月2日に飯能市内の公民館にて回転の実験教室を行いました!回っているものみどういう力が働くかを子供たちに考えてもらいました。将来、今日学んだことと繋がるものが見つかれば嬉しいです。

9/2(月) 通期駒小9月回

目黒区立駒場小学校にて、ヘリウムガスの実験や塩が作る模様など、少し不思議な「へんな音」をテーマに実験教室を開催してきました!工作を集中して作ったり、一生懸命に大きな声を出して音の観察をする様子が印象的でした。

8/31(土) 日本出版販売株式会社 未来屋書店イオンモール土浦店

未来屋書店イオンモール土浦店にて、「ゆれる」をテーマに実験教室を行ってきました! 地震のゆれと建物との関係に潜む科学を、実験を通して見ていきました。ゆれの周期によるゆれ方の違いや、ゆれに強い建物の構造について、持ち帰った工作で遊びながら思い出してくれたら嬉しいです!

8/30(月) 普連土学園

8月30日に普連土学園にて回転をテーマに実験教室を行いました。コリオリの力等、少々発展的な内容も扱いましたが、回転というテーマを通じて理科への興味が深まっていたら嬉しいです。

8/29(木) 一関東大生出前科学授業

8月29日と30日に、岩手県一関市にある厳美中学校、大原中学校、興田中学校で、空気砲の実演と液体窒素・建築・人体・電気に関するブース授業を行ってきました!このイベントが、科学が好きになるきっかけになればなと思います。

8/29(木) サイエンスキッズ

青梅市のネッツたまぐーセンターにて、白い粉に関する実験教室を行ってきました! 何種類もの白い粉を見分ける方法について、実験を通してまとめた後、実際に子どもたちに5種類の白い粉を見分けてもらいました。お互いに協力しあい、実験をする姿が印象的でした。 ご参加いただきありがとうございます!

8/24(土)-25(日) 第11回サイエンスリンク

8/24,25に、日本未来科学館にて行われた第11回サイエンスリンクへ出展しました。 ブースではスーパーボールロケット工作を、ショーではドライアイスをテーマに色々なものを冷やす実験を実施しました。 多くの方にご来場いただいたきました。大変ありがとうございました!

8/24(土)-25(日) はこだて国際科学祭

8/24,25の両日、函館でイベントに初参加してきました! はこだて国際科学祭で、植物に関するブースと空気のショーを行いました。 たくさんの魅力的な企画が集まる科学祭に参加でき、CASTの出展にも多くの方にお越しいただけて、充実した2日間となりました。

8/24(土) サイエンスキッズ青梅物理回

青梅市文化交流センターにて「ころがる」「まわる」「ゆれる」に関する実験教室を行ってきました。球と円柱とパイプでは斜面を転がる速さが違うことを観察したり、念力振り子という工作を作ったりしました。これをきっかけにして、物理に興味をもってくれる子がいればうれしいです。

8/22(木) 赤土小学校

荒川区立赤土小学校にて、回転に関する実験教室を実施してきました!子供たちが、実験を見て不思議そうに声を上げる様子が印象的でした。身近な回るものに、興味をもつきっかけになっていれば嬉しいです。

8/22(木) ウィルキッズフィールド下前・上戸田クラブ

東部福祉センターにてウィルキッズフィールド下前・上戸田クラブの子供たちに、空気をテーマにサイエンスショーを行いました!子供たちにも空気砲を打ってもらい、とても楽しんでもらえました!

8/21(水) 上沖小学校放課後児童クラブ夏休みイベント

音の高さの変化をテーマの中心として、リコーダーを吹いたり、グラスハープを演奏したりと、様々な実験を行いました。 子供たちの、積極的にショーや工作に参加してくれる姿が印象的でした!

8/20(火) 深沢小学校

8/20に深沢小学校にて、テレビをテーマにした実験教室を行ってきました。テレビの”色”と”動き”に関する素朴な疑問から私たちの目と光の関係についてまで楽しんで理解したもらうことができたと思います。良い夏の思い出になれば幸いです。

8/20(火) 夏休みこども消費者体験教室

彩の国暮らしプラザで行われた「夏休みこども消費者体験教室」の講座を2つ、8/20に担当させていただきました。午前中には、虹を中心とした光がテーマの教室「いろいろな虹を作ってみよう!」を、午後には、大気圧をテーマとした「体験しよう!空気の力」を行いました。実際に手を動かして工作をする子供たちの姿がとても印象的でした。

8/19(月) 聖パウロ教会

8月19日に聖パウロ教会で光をテーマとした実験教室を行ってきました。保育園の子供たちが多かったのですが、夕焼けや鏡などの実験に取り組み姿が印象的でした。将来、今日の実験を思い出してくれたらうれしいです。

8/18(日) サマーミュージアム

8月18日には川崎市にある生田緑地にて行われたサマーミュージアムに出展し、かわさき宙と緑の科学館にてサイエンスショーを行いました。実験がうまくいくごとに、子供の歓声が大きくなっていったのが印象的でした。夏の思い出の一つになってくれればと思います。

8/17(土) ライフ宮内二丁目店実験教室

神奈川県川崎市のライフ宮内二丁目店にて、「音」をテーマに実験教室を行ってきました! いろいろな音が聞こえる理由を「音の三要素」というキーワードから考えつつ、身近な材料を使った様々な実験を行いました。また、ストローで楽器を作るなど、工作も行いました。 音の不思議について、耳で聞くだけでなく、実際に目で見たり、手で触ったりしながら感じてもらえたかと思います。

8/16(金) 伊勢丹府中店 東大生の科学工作教室

8月16日〜19日の4日間、伊勢丹府中店にて、日替わりで工作教室を行ってきました!多くのお子さんに楽しんでもらえたようで、中には連日で来てくださるお子さんもいらっしゃいました!夏休みの思い出の一つになればいいなと思います!

8/15(木) 新所沢東まちづくりセンター

8/15に新所沢東まちづくりセンターで「地球温暖化」をテーマに実験教室を行ってきました。ドライアイス に関する仮説実験授業や、節電をテーマにしたオリジナルゲームを用いて子供たちと一緒に私たちの暮らしと自然の関わりを考えることができました。

8/12(月) 宿題おたすけ隊

8/12(月)に豊島区立池袋図書館にて植物に関する実験教室を実施してきました。ガラスビーズを使った簡易顕微鏡を作り、タマネギを観察しました。子供たちは熱心にスケッチしてくれている様子でした。

8/11(日)-18(日) コマの科学

8/11〜8/18の期間、川崎の東芝未来科学館にて開催された「グルグルスペシャル〜回転体験〜」に、「磁石浮遊ゴマ」と「風船ジャイロ」の二つのブースと、8/11・8/17には回転をテーマにサイエンスショーを実施してきました。 多くのみなさんの、夏休みの思い出の一つになっていれば嬉しいです!

8/11(日) ミラクル実験教室

8月11日(日)、越谷市科学技術体験センターミラクルにて、工作教室を行ってきました。 子どもたちが工作に真剣に取り組む様子が印象的でした。 おうちでもぜひ遊んでみてくださいね!

8/10(土) 昭島サイエンスショー

先日は昭島モリタウンにて、空気にまつわるサイエンスショーと、振ると光るスティックづくりを行いました!空気砲で打ち出した空気の形を見たときの子どもたちの驚いた姿や、工作が完成して、一生懸命振っている姿など、子どもたちの楽しそうな様子がとても印象的でした!

8/10(土) 青梅サイエンスキッズ生物会

青梅市のネッツたまぐーセンターにて、「のぞいてみよう!植物の不思議」という実験教室を行ってきました! 顕微鏡を使った観察に子供達が熱心に取り組んでくれ嬉しかったです!!

8/8(木)-9(金) 8月東芝未来科学館実験教室

8月8、9日の2日間に、東芝未来科学館にてコマに関する実験教室を行ってきました。 いろいろな形のコマを回し、その不思議な一面に驚いてもらいました。

8/8(木) プラチナKidsアフタースクール

8/8にプラチナKidsアフタースクールで実験教室を行いました! 3回目となる今回は飲み物を作って、飲んで、科学に触れました。 カラフルなドリンクや手作り炭酸水に興味津々な様子が印象的な1時間でした。 ぜひ家でも作ってどんな科学が隠れていたか思い出してもらえたら、と思います。

8/7(水) 世界が憧れるアカデミー

港区高輪にて世界が憧れるアカデミー主催の実験教室を行ってきました。
「みずのふしぎ」というテーマで、水を通した不思議な見え方の実験をいくつか見ていただきました。中でも、吸水性ポリマーを使った実験では、何もないように見える水の中から登場するたくさんのボールに、皆さんびっくりしている様子でした!
夏休み真っ只中の実験教室でしたが、これまでの、あるいはこれからのプールや海での経験と今日の実験がリンクしてくれたら嬉しい限りです。

8/6(火) 陽光台子どもセンター

相模原市の陽光台子どもセンターにて,レイリー散乱や空気砲など、光と空気をテーマとしたサイエンスショーを行いました。身近なはずの光や空気の不思議な現象を通じて,科学の不思議な世界に興味を持ってくれたら幸いです。

8/6(火) 宿題お助け隊

江古田図書館にて、電気に関する実験教室を行いました。 写真はレモンから作った電池です! 電気の身近さが伝わっていれば幸いです。

8/5(月) わんぱくキッズ

8/5にエンゼル教育研究所でサイエンスショーを行いました! 100人を超えるお子さんに参加していただくことができ、大盛り上がりのショーになりました。 空気の不思議に始まり、空の色の秘密まで、様々な実験ができました。 お持ち帰りの実験キットで、家でもショーを思い出しながら実験を楽しんでもらえていたら嬉しいです。

8/4(日) 日高市立図書館

日高市立図書館にて、回転をテーマにサイエンスショーを行ってきました!
くるくる回っているものの持つ不思議な性質に、子どもたちも興味津々でした。
このショーで学んだ内容やおすすめした本なども活用しながら、学びを深めていってもらえると嬉しいです。

8/3(土) 東京電業協会 自由研究工作教室

東京都の東京電業会館にて、電磁気をテーマにした、工作・実験教室を行いました。 低学年・高学年それぞれで3つずつ工作を作りました。自由研究へのきっかけになればと思います。

8/2(金) 十条キリスト教会サイエンスショー

十条キリスト教会にてサイエンスショーを行ってきました!私たちが目で感じる「色」にまつわる実験を見てもらいました。特に最後のドライアイスを使った実験では、溢れる煙とアントシアニン水溶液の色変化に、みなさん釘付けの様子でした! 夏休みの楽しい思い出の一つになれば幸いです。

7/29(月) 戸塚第一小学校

7月29日に新宿区立戸塚第一小学校にて身近な科学をテーマにした実験教室を行ってきました。夕焼けなどの身の回りで起きていることを再現した実験や、鏡などの身の回りのものを使った実験を行いました。夏休みの自由研究につながるようなものを見つけてくれていら嬉しいです。

7/7(日) 川口市里諏訪山子供会

川口市のスタジオカルーソで、「消える・現れる」をテーマにしたサイエンスショーと工作を行いました!特に偏光板という素材を使った実験道具や工作に、子供たちは興味津々でした!

7/6(土) 通期富士中

都立富士中学校で波に関する実験教室を行ってきました。画像はクント管という実験です。管の端に大きく高い声で「ああ〜」と声を当てると、中に入っているスチロールビーズが振動し、音が波であることを確認することができます。

7/6(土) 太陽の子中野中央保育園

太陽の子中野中央保育園にて「空気」をテーマにした実験教室を行いました。
大きなダンボール空気砲の実験に加えてミニ空気砲の工作を行い、実際に煙も入れて打ってもらった他に、水中シャボン玉とプラトーのシャボン玉という二種類の少し変わったシャボン玉を作ってもらいました。
1~5歳の保育園児が対象ということで好奇心旺盛な子供たちに積極的に参加してもらい、楽しいイベントとなりました。

7/1(月) HANNOアフタースクール

飯能市で「音」をテーマにした実験教室を行ってきました。音の正体を解き明かす実験や、自分で作れるスピーカーの工作などを行いました。音という身近なものにも科学が隠れているということを実感してもらえれば幸いです。  

6/30(日) ちがさき宇宙教室

6月30日になぎさギャラリーにてちがさき宇宙教室を行ってきました。 基礎的な宇宙の知識について、実験を通して学んでもらいました。 宇宙に興味津々な子供達も多く、非常に盛り上がりました。

6/22(土) 第二回こどもめばえフェスタ

6月22日、東京・末広町の「3331 Arts Chiyoda」で開催された「第二回こどもめばえフェスタ」に、ワークショップを出展してきました! 自分の好きな色の「人工イクラ」を楽しそうに作っている様子が印象的でした。 ぜひお家でも楽しんでもらえれば嬉しいです!

6/16(日) 白猫ラボ6月回

6/16に、白猫ラボ6月会ということで杉並アニメーションミュージアムで「服と洗濯」をテーマに実験教室を行いました!
顕微鏡を使って繊維を見たり、洗剤の性質を調べたりしました。

6/16(日) 桜木小学校PTAイベント

埼玉県さいたま市の桜木小学校にて、空気と光のサイエンスショーと工作を行ってきました。 万華鏡工作を熱心に取り組み、完成した工作をお父さんお母さんに自慢している姿が印象的でした。 父の日ということで、工作などを使ってお父さんと仲良く遊んでくれればと思います。

6/15(土) ダビンチサイエンス教室

ダ・ビンチサイエンス教室にて、映像に関する実験教室を行ってきました。 液晶や3Dホログラムに歓声をあげる子供達が印象的でした。

6/15(土) 玉川サイエンスクラブ

玉川小学校サイエンスクラブにて、コマや振り子をテーマにした実験教室を行なってきました! 重心と支点の位置関係によって回り方が変化するコマや、予測不可能な動きをする二重振り子など、様々な工作を作りました。子どもたちは、作った工作の不思議な動きに興味津々なようでした。

6/15(土) 西富小学校PTA行事

所沢市立西富小学校にて、サイエンスショーを行ってきました! 「光」をテーマに綺麗な色の実験を見せたり、「空気」をテーマに大きな空気砲を打って見たり、またそれらに関連した工作をやってもらったりと、いろんな体験をしてもらいました。 一つでも、心に残るものがあったら嬉しいです!

6/8(土) 城東小学校

東京都中央区の城東小学校にて、空気に関するサイエンスショーを行ってきました。 身近にある空気の不思議を体感してもらいました。 空気砲の綺麗な輪っかに子供達も大興奮の様子でした!

6/1(土)-2(日) サイエンスひろば

6/1,2の2日間、ラゾーナ川崎・東芝未来科学館で行われた「サイエンスひろば〜科学の運動会〜」に、東大CASTが参加してきました! ゲーム・体験形式の実験ブースを多数出展し、来場者のみなさんに、自らの手で実際に実験をしていただきました。 写真は、来場者の方に、CASTの定番実験「巨大空気砲」を体験していただいている様子です。 サイエンスの楽しさを実感していただけたら幸いです!

5/25(土) 白金台学習教室

5/25は白金台学習教室で「振り子」に関する実験教室を行いました。 振り子の周期を測定して、グラフにしたり、カオス振り子を作ったりなど、内容盛りだくさんでしたが、頑張ってついてきてくれました。 今後理科の授業で振り子を学習する際に思い出していただけたら幸いです。

5/12(日) ルーテル本郷おいしいじかんフェスタ

ルーテル本郷教会の本郷おいしいじかんフェスタにて光に関するサイエンスショーを行ってきました! 実験ごとに子供たちが歓声をあげてくれて、とても私たちCASTもとても楽しかったです。 身近な「光」から科学への興味につながれば幸いです。

5/11(土) 五月東芝

5月11日に川崎にある東芝未来科学館にて水に関した実験教室を行ってきました。子どもたちは表面張力や水圧など身近な液体である水の不思議な一面について実験を通して体感していました。

5/11(土) 昭島青年経営者クラブ家族会サイエンスショー

昭島青年経営者クラブ家族会第一部としてサイエンスショーを行ってきました。「空気」をメインテーマとして、家族で協力できるような手元での実験や工作を多めに取り入れたプログラムでした。 実験としては、大気圧の大きさを実感したり、気圧を変えて遊んだり、炭酸水を作って泡を出したり、空気砲を撃ったりしました。特に炭酸水を作る実験では、二酸化炭素が水に溶けた瞬間に容器が凹んだことに驚きの声があがっていました。 実際に自分の手で実験し、意外な結果と対面することで、実験結果という自然現象を解釈する科学の営みを少しでも体感していただけていれば嬉しいです。

5/4(土) ボーノ相模大野

ボーノ相模大野にて、公園や蛍光をテーマにしたブースや分光筒の工作を行ってきました! 公園の遊具に関する科学を実験を通して知ってもらったり、紫外線で光る蛍光物質に興味を持ってもらったりしました!

5/3(金)~5/5(日) 多摩センターこどもまつり

ガーデンシティ多摩センターこどもまつりにて、「発電」をテーマにした実験を行ってきました。「水力発電」「風力発電」「太陽光発電」など、さまざまな発電の実験を行いました。 これらの実験を通して、電気の大切さを感じて頂ければ幸いです。

5/5(日) ライフ南千住店

ライフ南千住店にて、「空気」をテーマに実験教室を行ってきました!
「ものを支える」という側面に注目して、大気圧および風にまつわる実験や工作を体験してもらいました。
目には見えないけれど、実は私たちの身の回りでいろんなものを支えて入れくれている空気。そんな「目に見えない力」が見せる現象を楽しんでもらえたかと思います。

4/21(日) 第1回白猫ラボ

杉並区勤労福祉会館にて「Shironeko Station 〜駅から考えるカガクとギジュツ〜」と題した実験教室とミュージアムを行ってきました。 歴史と科学/技術を織り交ぜながら参加者全員の対話を通して駅について掘り下げていきました。

4/17(水) 富士中実験教室

都立富士高等学校附属中学校にて、光をテーマにサイエンスショーを行いました。 偏光板や光の三原色など、光にまつわる様々な実験を楽しんでもらえたようで何よりです。

4/14(日) Tokyoふしぎ祭エンス

日本科学未来館で行われたTokyoふしぎ祭エンスにて、魔法をテーマとしたサイエンスショーを行ってきました! 子供たちが実験を見て驚いたり楽しんでくれたりしている姿が印象的でした!

4/13(土) 東芝サイエンスステージ

東芝未来科学館にて、テレビをテーマにしたサイエンスショーを行いました。
写真は、テレビの画面上の「画素」を拡大しているところです。
身近なものをテーマにしたショーということもあり、楽しんでもらうことができました。

4/1(月) プラチナKidsアフタースクール

プラチナKidsアフタースクールで「植物の体の仕組み」と言うテーマで実験教室を行いました。 身近にある植物の構造を実験や工作を通じて学んでもらいました。 普段聞くだけであまり実感の湧かない「細胞」や「葉緑体」を実際に実験を通して存在を知ってもらえたと思います。