2024年度 活動報告

9/28(土) 豊島区富士見台小学校

9月28日に豊島区立富士見台小学校で光をテーマに実験教室を開催しました。演示実験では昼と夕方で空の色が違う理由などを解説し、工作教室では3種類の工作を体験してもらいました。子どもたちに不思議な光の実験や工作を楽しんでもらえました。

9/24(火) 富士学院幼稚園

9/24に富士学院幼稚園の子どもたちを対象とした実験教室を行いました。色や空気に着目した実験を行ったところ、子どもたちは興味津々でお話を聞いてくれました。また工作でも、ペーパークロマトグラフィー花火とプラコップ空気砲で楽しそうに遊んでくれました。

8/26(土) ウィルキッズフィールド

8/26にウィルキッズフィールド中野宮園の子どもたちを対象としたサイエンスショーを行いました。 空気の流れに注目して実験を行い、子どもたちは空気の持つ面白い性質に興味津々の様子で見入ってくれました。 最後にお土産としてプラコップで作った空気砲を配ったところ、楽しそうに遊んでくれていました。

8/25(月) 日高市立図書館 夏休み児童向け文化講座

「灯りの歴史」をテーマに、直近の200年で発明された3種類の灯りに関する実験を行いました。また、 通電するものを見分けられる「通電チェッカー」の工作を行い、身の回りで通電するものを調べたり、水に浮かべて灯りに見立てたりしました。

8/24(日) - 8/25(月) サイエンスリンク2024

8月24日・25日に日本科学未来館で開催された「サイエンスリンク2024」に出展しました。 実験教室では、アルコールの興味深い性質を使った実験を行い、分子模型を観察しながら、その不思議な実験結果の理由について考えていただきました。 サイエンスショーでは、振り子、音、光、空気の4つのテーマを順に取り上げ、身近に潜むさまざまな科学の面白さを、実感しながら学んでいただきました。 多くの方々に楽しんでいただけるイベントとなりました。

8/10(土) アリオ上尾サイエンス教室

東京電業協会にて、21名の小学生のお子様を対象に実験・工作教室を行いました。 「灯りの進歩をたどれ!」と「電気がお家に届くまで」の2テーマで実験教室を行い、 工作では、通電するものを見分けられる「通電チェッカー」や電池を使わずにLEDを光らせることができる「振る発電機」を行いました。

7/14(日) プラスワン教育

株式会社プラスワン教育School Tour Shipの一貫として7/14(日)にイベントを行いました。子供たちは宇宙に関する様々な実験を楽しみつつ、学ぶことができました。また、後半には様々な食べ物で電池を作って楽しんでいました。長丁場のイベントではあったものの1日通して楽しんでいただきました。

7/7(土) 城東小学校6年生回

東京都中央区立城東小学校の6年生を対象に火を使った実験をテーマに実験教室を行いました。普段の生活で使うことのない火の実験を楽しむと同時に火に関わる化学について学ぶことができていたようです。

7/7(土) サイエンスフェア

2024年7月7日(日)、岐阜県先端科学技術体験センターサイエンスワールドでサイエンスフェア2024が行われ、東大CASTもブースを出展しました。「七夕」をテーマに、天の川や星座について扱いました。星座模型の工作では、星座は平面のように見えてしまうけれども、星ごとに地球からの距離が異なり、奥行きがあるものであることを実感していただきました。

6/29(土) アリオ上尾サイエンス教室6月回

アリオ上尾サイエンス教室6月回ではシャボン玉をテーマとした実験教室を行いました。前半ではシャボン玉ができる仕組みを表面張力の概念に触れながら説明したのち、自由に作った立体模型をシャボン液につけてできる不思議なシャボン膜の形を観察していただきました。後半では、砂糖を入れることでシャボン玉が割れにくくなるという工夫を紹介して最後にそのシャボン液で巨大なシャボン玉を作りました。サイエンス教室終了後にそれぞれの実験を子供達自身で体験する時間を設けることで、楽しさと理解を深めることができたのではないかと考えております。

6/9(土) からだと健康科学フェスタ

岐阜県瑞浪市のサイエンスワールドで、錯覚・立体視のブースを出展しました!たくさんの不思議な実験を体験していただきながら、私たちの身体に備わっている「感覚」の仕組みについて紹介しました。

5/25(土) アリオ上尾サイエンス教室5月回

アリオ上尾サイエンス教室5月回では目の錯覚をテーマとした実験教室を行いました。目の錯覚を皆さんに体験していただいた後、ベンハムのコマという、白黒の模様なのに回すとカラフルに見えるコマを工作していただきました。お子さまだけでなく保護者の方々も一緒に工作していただき、カラフルに見える様子を楽しんで観察していただいたかと思います。